久留米工業大学

久留米工業大学

クラブ・サークル

「全国の高い壁に...」硬式野球部の平嶋監督らが、理事長・学長に全国大会の結果報告

ホーム 新着情報 クラブ・サークル 「全国の高い壁に...」硬式野球部の平嶋監督らが、理事長・学長に全国大会の結果報告

久留米工業大学

新着情報

2025.06.18

「全国の高い壁に...」硬式野球部の平嶋監督らが、理事長・学長に全国大会の結果報告

平嶋監督、応援への感謝と、今後の決意を表明

平嶋監督から、このたびの全日本大学野球選手権初出場に際し、多大なるご支援と応援をいただいたことについて感謝の意が表されました。

【速報】野球部が全国大会に初出場|東京ドームでの初戦の結果


「初勝利、もしくはベスト8進出を目標にしていたが、全国大会の高く厚い壁に阻まれた」と率直な思いを明かした一方で、「また一からチームをつくり直し、再び全国大会の舞台に立てるように頑張りたい」と、前向きな意気込みを語りました。

dbac3192-a33d-407f-97f4-c554d64962f0.jpg

全国大会での健闘を称えて―理事長・学長から感謝と激励

萩原理事長からは、平嶋監督と渡邊部長に向けて、指導を労う言葉と全国大会出場に対する感謝の意が述べられました。
「好プレーも多く見られ、前半戦はどちらに勝敗が転ぶかわからない、非常に白熱した戦いだった」と観戦の感想を語りました。

f67011c8-ca3d-4aeb-a0a7-30eb9f28e219.jpg


東京ドームで応援した日野学長は、「今回の快挙により、皆さんの名前は確実に久留米工業大学の歴史に刻まれます。選手たちは物おじせず、落ち着いてよく戦っていました。悔しい思いも含めて、非常に良い経験になったと思います。今後の糧になることでしょう」と励まされました。

大舞台に立った選手たちの感想

選手たちは、東京ドームでの試合について、昨年PayPayドームで試合をした経験のおかげでそこまで緊張しなかったと語っていたそうです。
芝の深さや天井の作りなど、実際に体験してみて分かった違いもあったとのこと。

1000002590.jpg


野球部はこれから新しいチームに代わり、再来週には1~2年生が出場する新人戦を迎えます。
引き続き、久留米工業大学硬式野球部へのご支援をどうぞよろしくお願いいたします。


▼これまでの野球部全国大会出場関連記事

【メディア掲載情報】久留米工業大学野球部 全国大会初出場について(2025.6.6)

【TV放送予定について】RKB毎日放送から、全国大会直前の本学野球部を取材していただきました(2025.6.4)

久留米をスポーツの街に!久留米工業大学硬式野球部が全国大会初出場に向けて久留米市長を表敬訪問し、激励の言葉をいただきました。(2025.5.28)

【快挙】久留米工業大学 硬式野球部、九州地区大学野球選手権大会2連覇で悲願の全国大会初出場!理事長・学長へ決意表明(2025.5.16)

【速報!】久工大野球部が九州地区大学野球で2連覇の快挙 大学選手権へ初出場!(2025.5.13)


(発信元:事業戦略課)

新着情報

資料請求
工学を学ぶことは「ものづくり」の楽しさを学ぶこと。
先人たちの「ものづくり」の魂を受け継ぎながら、明るい未来へとつないでいく、
久留米工業大学についての詳しい資料をお送り致します。
資料請求する